提出年
|
氏名
|
論文題目
|
種別
|
|
|
|
|
|
2023 | 山中蛍 |
伊豆弧の衝突に伴う西南日本前弧域の第四紀後期地殻変形に関する地形学的研究 |
博士論文
|
2021
|
勝又悠太朗
|
地場産業産地の再編と存立形態に関する地理学的研究
|
博士論文
|
|
|
|
|
|
2020
|
Guandong Su
|
Geographical Study on the Mechanisms of Farmland Abandonment in Japan --Determinants and Countermeasures--
|
博士論文
|
2019
|
Do Xuan Bien
|
Geographical Study on Migration Related to The Fukushima Nuclear Accident
|
博士論文
|
2015
|
竹本仁美
|
局地的な環境変化を示す花粉化石群集の変動と断層活動に伴う地形変化の関連性の解明に関する研究
|
博士論文
|
2013
|
陳 林
|
中国沿海部内陸農村における就業構造の再編に関する地理学的研究
|
博士論文
|
2011
|
田中健作
|
農村地域における公共交通の再編成に関する地理学的研究
|
博士論文
|
|
|
|
|
|
2009
|
宇根義己
|
タイにおける自動車産業の空間的展開に関する地理学的研究
|
博士論文
|
2009
|
和田 崇
|
ジオサイバースペースの空間構造に関する地理学的研究--地域のコミュニケーションの視点を中心に--
|
博士論文
|
2006
|
南埜 猛
|
独立後のインドにおける農業水利開発の展開と地域変容に関する地理学的研究 |
博士論文
|
2006
|
斎藤丈士
|
米政策転換期におけるわが国大規模稲作地域の構造変動に関する地理学的研究 |
博士論文
|
2006
|
佐藤裕哉
|
知識集約型産業の立地展開とイノベーション創出に関する地理学的研究 |
博士論文
|
2006
|
河本大地
|
有機農業の展開と有機農産物産地の形成に関する地理学的研究?日本およびスリランカを事例として? |
博士論文
|
2005
|
川久保篤志
|
戦後日本における柑橘産地の展開・再編に関する地理学的研究 |
博士論文
|
2005
|
中條曉仁
|
中山間地域における高齢者の生活維持とそのメカニズムに関する研究 |
博士論文
|
2005
|
宮内久光
|
本土復帰以降における沖縄県離島地域の変容に関する地理学的研究 |
博士論文
|
2004
|
Ismail Kuscu
|
Tectonic Control over the Morphology of the Basins in the Northern Sea of Marmara, Northwest Turkey |
博士論文
|
2004
|
高田圭太
|
沖積層の堆積構造にもとづく古地震イベントの解明に関する研究 |
博士論文
|
2003
|
梅田克樹
|
生乳計画生産制度の展開に伴う酪農地域の再編成に関する地理学的研究 |
博士論文
|
2003
|
近藤久雄
|
横ずれ断層の幾何学的形態と単位変位量からみた大地震の繰り返しに関する研究 |
博士論文
|
2002
|
熊原康博
|
ネパールヒマラヤ前縁帯の活断層に関する変動地形学・古地震学的研究 |
博士論文
|
2002
|
後藤拓也
|
アグリビジネスの構造変化と農業地域の再編成に関する地理学的研究 |
博士論文
|
2001
|
土居晴洋
|
わが国都市周辺地域における土地利用変化に関する地理学的研究?土地利用規制との関連を中心に? |
博士論文
|
2001
|
鍬塚賢太郎
|
多国籍企業の東南アジア展開にともなうシンガポールの「世界都市化」に関する研究 |
博士論文
|
|
|
|
|
|
2000
|
荒木一視
|
フードシステムの地理学的研究?産地と消費地の統合的考察? |
博士論文
|
2000
|
加茂浩靖
|
わが国「周辺地域」における地域労働市場の展開と地域構造?中・南九州の事例を中心として? |
博士論文
|
1999
|
後藤秀昭
|
中央構造線活断層系(四国 )からみた横ずれ断層の運動特性 |
博士論文
|
1998
|
杉浦真一郎
|
日本における高齢者福祉サービスの地域的公正と地域的枠組みに関する研究 |
博士論文
|
1998
|
東郷正美
|
新期断層運動の地形学的研究?逆断層運動の地表形態分析を中心としてー |
博士論文
|
1997
|
山崎 健
|
わが国大都市地域のオフィス立地に関する研究 |
博士論文
|
1997
|
北川博史
|
本邦工業の立地展開に関する地理学的研究-近年における電機企業の事業所展開を中心として- |
博士論文
|
1997
|
石丸哲史
|
サービス経済化に伴う都市システムの構造的変化に関する地理学的研究 |
博士論文
|
1997
|
岩崎公弥
|
近世三河・尾張を中心とした東海綿作地域の地域的特色 |
博士論文
|
1997
|
由井義通
|
地理学におけるハウジング研究 |
博士論文
|
1996
|
友澤和夫
|
工業空間の形成と構造に関する地理学的研究 |
博士論文
|
1995
|
岡田俊裕
|
日本人文地理学説史研究-個人史的考察- |
博士論文
|
1994
|
中里亜夫
|
インド農村経済の多様化に関する地理学的研究-“緑の革命”から“白い革命”への展開を軸にして- |
博士論文
|
1993
|
貞方 昇
|
中国地方における鉄穴流しによる地形環境変貌についての自然地理学的研究 |
博士論文
|
1993
|
柴 彦威
|
中・日都市における内部地域構造と生活活動空間に関する比較研究-蘭州市と広島市を例として- |
博士論文
|
1992
|
森脇喜一
|
南極セール・ロンダーネ山地の地形と新生代の氷床変動 |
博士論文
|
1992
|
高橋春成
|
野生動物と再野生化家畜に関する地理学的研究 |
博士論文
|
1992
|
前杢英明
|
西南日本外帯南部の完新世地殻変動に関する地形学的研究 |
博士論文
|
1991
|
梅原弘光
|
フィリピン米作農業および農村の変容-その地理学的研究- |
博士論文
|
|
|
|
|
|
1986
|
成 俊威
|
韓国の都市システム |
博士論文
|
1981
|
石川友紀
|
日本移民の地理学的研究 |
博士論文
|
1981
|
川村博忠
|
江戸幕府撰国絵図の研究 |
博士論文
|
1980
|
張 保雄
|
韓国民家の文化地理学的研究 |
博士論文
|
|
|
|
|
|
1979
|
成瀬敏郎
|
後期更新世における砂丘の形成に関する研究 |
博士論文
|
1978
|
中山修一
|
北部インドにおける工業化過程と地域変化 |
博士論文
|
1972
|
北川建次
|
広域中心都市に関する地理学的研究 |
博士論文
|
1972
|
高重 進
|
古代・中世の耕地と村落の歴史地理学的研究 |
博士論文
|
1972
|
佐伯岩男
|
地方都市開発に関する応用地理学的研究 |
博士論文
|
1972
|
村上 誠
|
アジアにおける工業化の地理学的研究 |
博士論文
|
1971
|
森川 洋
|
中心地研究-理論と実証- |
博士論文
|
1971
|
小川 徹
|
沖縄民俗社会の歴史地理的研究 |
博士論文
|
1971
|
岡 義記
|
大阪平野の地形発達史 |
博士論文
|
|
|
|
|
|
1970
|
川崎 茂
|
日本の鉱山集落に関する地理学的研究 |
博士論文
|
1970
|
白井義彦
|
日本における耕地整備の地理学的研究 |
博士論文
|
|
|
|
|
|
1969
|
水野時二
|
条里制の歴史地理学的研究-尾張・美濃・越前を中心として- |
博士論文
|
1965
|
船越謙策
|
近代開発の地理学的研究 |
博士論文
|